オリンピック

Pocket

diego_torres / Pixabay

現在、冬季オリンピックが開催されていますね。

このオリンピックを目指して、頑張ってきた選手たちには

ぜひとも、その成果をオリンピックで発揮してもらいたいと

心から思います。

ただ、五輪には魔物が棲んでいるとの言葉にもあるように、

普段の実力が発揮できない選手も多いようです。

夏のオリンピックでは、オリンピックに対するプレッシャーや

心構えを参加する選手たちにレクチャーすることを見聞した記憶が

あるのですが、冬のオリンピックの参加者たちにはあるのでしょうか。

本日、2月14日20時現在、日本に金メダルはまだ獲得されていません。

やはり金メダル獲得は、想像を絶する難しさがあるのかなと

思わずにいられません。

男子モーグルで銅メダルを獲得した原選手の特集が組まれており

それを見たのですが、おっさん思わず涙腺が緩みそうになりました。

そら、オリンピックでメダルを獲得するには、本人はもちろん努力をし

周囲の人たち、特に家族は惜しみない協力をしているのだと

改めて感じました。

原選手、20歳にもかかわらず礼儀正しく、周囲にも感謝の言葉を

述べて素晴らしいですね。

本当におめでとうございます。

ただ、TVの選手に対する礼賛、期待一色の報道はどうなの?

と感じずにはおられません。

例えば、高梨沙羅選手。

今シーズンに入ってから1勝もしておらず、

「金、金、金」とはやし立てるマスコミはどうよと思っていた人も

多いのではないでしょうか。

何か選手の頑張りとマスコミの煽り方にギャップが

あるように感じます。

それでも、頑張れニッポン!!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする