
skeeze / Pixabay
アートとは何か?
あまり難しく考えていない。
ただ好き。
美しいから。
窓から海が見えたらきれいですよね?
新幹線では、富士山が見えると写真撮りますよね?
そのことに意味を求めてもしょうがない。
美しいから好き。
だから、生活の中にあって欲しい。
自分にとってアートは、そういう存在。
前澤友作氏 談
ダイヤモンド誌の記事から引用
【ばたさんが言う】
ZOZOTOWNを経営している前澤氏。
美術品の収集家としても有名です。
バスキアの作品を非常に高額な値段で購入したようです。
その縁でディカプリオのロサンゼルスの家にも呼ばれたとか。
前澤氏が言うように、私もアートに理屈を求めたくないと思います。
きれいだから好き
何かいいから好き
見た瞬間、金縛りを受けたから好き
そんな五感で感じたものに
素直になることが必要なのではないでしょうか。
他人の目など気にせず・・・
私にとって、絵画で良いなと思うのは、
西洋画では、アンリ・マティス
日本画では、葛飾北斎
マティスの色使い、構図は本当にすごいと思います。
自宅にも、マティスの絵画のポスター張ってます。
ニューヨークのメトロポリタン美術館で、マティスの特別展を
何周も見たのを思い出します。
葛飾北斎の北斎漫画。
これを見ると、今の漫画の基礎はここにあるのではないかと
思ってしまいます。
代表作の富嶽三十六景。
私も模写していますが完成するのはいつのことやら・・・
ところで、前澤氏、今話題になっている方は
やはり美しいから好き
なんでしょうか(笑)