
日本に観光に来た中国人が、日本では数多くの分野で
リサイクルショップが多いのに驚いたと言う記事を読みました。
確かに、日本ではリサイクルショップ多いですよね。
古本、ブランド品、厨房機器、ゴルフ用品、釣り用品、中古車も
そうですね。そして、メルカリもこの括りに含まれるかもしれません。
対して、中国。
リサイクルショップはあるのかもしれませんが、日本のように全中国的に
有名な企業は、私が滞在していた時はありませんでした。
なぜなのでしょうか?
一言でいえば、他人を信用していないからだと思います。
信用とはどういう意味かと言う議論をしていると
進まなくなるので、ここでは流しますが、
中国では、多くの人がご存知のように偽物や不良品が横行しています。
それにより、命を落とす事件(特に食料品)もたびたび起きており、
中国人自身がMade in Chinaを信用していないのは明らかです。
では、中国人は誰を信用しているのか?
それは自らの親族のみと言っていいと思います。
ま、友人等も含まれるかとは思いますが、親族に焦点を
当てて記していきます。
そして、表題にもある「ウチとソト」
日本でもよく使いますね。
うちの家族が・・・
うちの会社が・・・
うちのチームが・・・
Etc・・・
これ中国では、このような日本的な意味で
ウチを使うことはないように思います。
中国におけるウチは、親族のみ。
日本に比べて、その対象がとても狭いです。
対して、日本のウチは、自分が属している組織を
指すことが多いように思います。
広大な国土を有する中国のウチは狭く、
四方海に囲まれた小国日本のウチは広い。
隣の国なのにこの違いは興味深いところです。