
ほぼ3か月ぶりの投稿となります。
この間、緊急事態宣言が出され、移動が制限され、
スーパーでは、マスクがない、キレイキレイがない、パスタがない・・・・・
個人的には、お気に入りのキムチが欠品していたのが一番衝撃でしたが。
7月現在、回復の途上にある中、
まだまだ、打撃を受けている業界及び個人の方々は
たくさんおられると思います。
そのような中、キュウリを育てる圃場に勤めている私ですが、
例年と変わりなく、通常の勤務を続けておりました。
緊急事態宣言の間、通勤の車が少なくなっていましたが、
我々、キュウリ農家は、ハウスに育てているキュウリを収穫しないと
商売になりませんので、通常通りの勤務でした。
それでも新型コロナの影響下で、外国人実習生が入国できなくなったので、
栽培面積は例年より減少しました。
加えて、本来8人いるはずの外国人実習生が現在4人しかいないので
業務上、多々影響が出ています。
基本、収穫するだけで1日が終わっている状況です。
本来なら、収穫作業の後、キュウリの手入れ等の作業を行うのですが
それもままならない状況ですかね。
そして、個人的な私の独立に向けての動きですが、
新型コロナ下の中、ボチボチと進めていました。
次回は、独立に向けての動きについて記したいと思います。