5月1日と10日に定植を行い、
その後の作業に追われながらも、何とか一息付けたのも束の間、
収穫が始まりました。
ちょうど植えてからの約1か月後、5月30日に初めての実がなり、
その後2,3日収穫した分はお世話になって人たちに配りました。
自画自賛ですが、良い感じの実がなっていると思います。
ただ、取り始めて間もないので、果形は良くないです。
そして、現在、市場に出荷しているのですが、
今年は梅雨が早く、大雨も続いたので、キュウリの値段が跳ね上がり
私としては、超ラッキーやんと思っていましたが
最近の天気で、しっかりと相場は下がってきています。
スーパーでキュウリの値段、今は高値がついていますが
しばらくしたら下がってくると思います。
相変わらず、ONE FARMで一人農場をしています。
何とか今のところは回っていますが、
早晩キュウリが増えてくると回らないのは目に見えています。
そこで、人を探してもらっているのですが
昨日面接の来られた人たちは、お断りが・・・。
良い人が見つかりますように!