
monicore / Pixabay
忙しい日々が続いています。
朝は5時前に起床し、さっと顔を洗って収穫。
晴れた日のハウスは、汗が滝のように流れます。
少しでも早い時間に収穫した方がラクなので、
朝型にシフトしています。
ただ、朝の涼しい時間に収穫が終われば良いものの
そんなことはなく、キュウリの量が増えて、昼までに
収穫が終われば良い方です。
きゅうりの実は毎日なるので、1日でも放っておくと腕のような太さの
きゅうりになり、等級が下がってしまいます。
その為、収穫を優先に行っているのですが、その収穫したキュウリを
箱に詰めて出荷する作業を行わなければなりません。
また、樹の勢いが旺盛で、葉や枝を生い茂らせて、
ジャングルのようになっているハウスもあります。
そうなると、ボーボーなので収穫は大変だし、キュウリに日光が当たらないので
黄色い実がなって、これまた等級の低いキュウリとなってしまいます。
わざわざキュウリを栽培して、何をやってるんだかと言う感じです。
さらにさらに、この時期、雑草の管理も大変です。
私の農場もボーボーで、早く処理しなければとは思っているのですが、
収穫と出荷に手を取られ、雑草の管理は後回しになっています。
隣の圃場の人が、雑草を刈っているのを見ると、何か無言の圧力を
かけられているようです・・・。
しかし、良いことはあるもので、
箱詰めをしてくれるパートさんが来てくれることになり、
本当に助かっています。
しんどいことは確かですが、自分のやりたい事をやって
つらいと思ったことはありません。
この状況に如何に適合し、如何に改善していくか、
挑戦を続けていきたいと思います。