キュウリが溢れていますね。
近くの農産物直売店も、キュウリやトマトが溢れていました。
私がよく行くスーパーも、これでもかと言うほど
キュウリが売られていました。
入口に5本入りが200円以下で、
野菜売り場の中には、定位置でキュウリが売られているほか
別の場所にも、キュウリの袋詰めが・・・。
これでは、キュウリの市場の価格も、どないもならんなと思いました。
ただ、市場の価格はどん底を脱し、上がり気味です。
1週間以上、晴れ間がなければ、作物に影響が出てきます。
私の圃場でも、ピーク時の半分ぐらいに減りました。
ただ、これ位の収量が本当の所かなとも思います。
今、収穫しているキュウリは、5月に定植しました。
本来なら、3月末か4月上旬に定植するものですが、
諸々の事情で、遅くなりました。
そして、キュウリは収穫を始めてから、3か月くらい収穫します。
となると、6月から収穫を始め、8月いっぱい収穫できる予定です。
しかし、今年は秋作をメインに考えていたので、
8月21日に秋作の定植を行います。
まだ収穫できるキュウリを潰すのは、もったいないですが
仕方ありません。
また、ヨシの毒にやられたのか、
ボコボコのキュウリが多くなってきたのも気になります。
当然、それらは廃棄処分です。
梅雨明けももうすぐ。
日々、色々出てきますが、
乗り切っていきましょう。