昨日から、私のいる滋賀では猛暑日。
まあ、とんでもないですね。ハウス内にいると、ほぼ一瞬に汗が吹き出し、
数分後には、シャツがびしょ濡れに・・・。
ただ、ピーク時に比べると収量も半減し、収穫の時間も
かなり短縮されたのですが、涼しい朝の時間に終わらないので、
ビチョビチョになりながら、キュウリを収穫しています。
さて、表題にある通り、1つのハウスを先日、潰しました。
5月1日に定植して、6月から収穫したので、8月末までは
収穫できるのですが、早々に潰しました。
様々な手続きや工事が遅れたため、キュウリが収穫できるのにも拘わらず
早めに潰すのは予定通りとは言え、さすがにもったいない感じがしますね。
早々に潰したのには理由があって、秋作の定植は8月21日。
それまでに、片付けと定植の準備をしなければいけません。
春作の定植準備に、非常に手間と労力を取られ、
片付けの作業にも、どれだけ手間と労力を取られるかわからないので、
1つのハウスを早めに閉めました。
今は、根っこを抜いて、ハウスを閉め切って、キュウリの樹を枯れさせています。
この天気ですから、明日には枯れあがって、片付けの作業ができるでしょう。
片付けの作業も、ビチョビチョになりながらですが・・・。
この暑さ、熱さ? 皆様もご自愛ください。