
Devanath / Pixabay
私は、今年初めて個人として確定申告をしました。
今までは、会社勤めでしたので、確定申告は初めてです。
e-Taxで申告しましたが、最初なので色々ありました。
私は、簿記1級を所持しており、中国で働いていた時も
会計を主として、日系工場で働いていたので
自分の事業の帳簿をつけるのは、容易でした。
消費税の申告を先に行いました。
還付が受けられる予定だったので、1月に行いました。
e-Taxのある指示ボタンを「はい」にすると
次のページに進めず、往生しましたが、それを「いいえ」にすると
次のページに進めたり等ありましたが、
結果的には正確に申告できました。
最後の送信の時に、マイナンバーカードの6桁の暗証番号を
忘れ、再度設定しに行ったり等、どんくさいことをしましたが
何とか申告を終えました。
10日ほど前には、確定申告。
Yahoo Newsにも出ていましたが、e-Taxが正常に作動しない日に
私も申告してしまい、申告できたかどうか心配でした。
おそらくアクセス数が多くて、サーバーがパンク気味だったのではと
思いますが、QRコードを読み込む作業が、異常に遅く、
非常に時間がかかりました。
何とか送信しても、受け付けられていないというような変な表示も
出てきて、ちゃんと送信されたかを確認するのも、ず~~~っと
待機を知らせる円がグルグル回って時間がたつばかり・・・。
4,5時間たってようやく確認ができ、無事送信できていました。
来年は2月中に申告しないとと思っています。